母乳とミルクの混合は、どのくらいミルクを与えたらいい?
母乳の後にミルクを飲ませる場合は、母乳の出方によりミルクを足す量がそれぞれ違います。とりあえず欲しがるだけ与えて様子をみましょう。
母乳とミルクを別々の時間に与える場合は目安量を参考に飲ませてみます。だいたいリズムが決まったら、体重の増え方を確認して赤ちゃんに合った量かどうか調整していきましょう。
あくまでも目安量ですが、母乳を10分位与えた後、ミルクの缶に書いてある目安でミルク量を飲ませます。作った量から赤ちゃんが飲んだ量を引くとだいたいの母乳の量が分かります。
監修
-
- 恩賜財団母子愛育会
総合母子保健センター愛育病院・新生児科部長
加部一彦先生
- 恩賜財団母子愛育会
関連記事
-
- 【看護師監修】赤ちゃんの粉ミルクを作り置きする場合はどうする?作り置きをする際の注意点について
- 赤ちゃんのミルクは1日に何回も作るため、作り置きをしたいと思うママもいるでしょう。この記事では粉ミルクを作り置きする際の注意点についてわかりやすく説明します。
-
- 【医師監修】新生児が泣き止まないのはなぜ?よくある原因と対処方法を解説
- 新生児が泣き止まないと「どうしたらいいの?」と不安になりますよね。一呼吸おいてから、よくある原因と対処法を見ていきましょう。
-
- 【医師監修】新生児が寝ない理由とは?寝かしつけるコツや対策について
- 新生児(赤ちゃん)がなかなか寝てくれず困っている方も多いでしょう。この記事では新生児が寝ない理由や寝かしつけるコツ・対策について解説します。

